全国たぬきケーキ生息マップ

ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年1月22日土曜日

グレーテルのかまど ~全国に出没中!?たぬきケーキ~ 再放送 のお知らせ

 
2021年2月に放送された「グレーテルのかまど ~全国に出没中!?たぬきケーキ~」ですが、1年経たずして再放送が決定しました。やったぜ。
スケジュールは以下の通りです。

2021年2月1日月曜日

Eテレ「グレーテルのかまど」でたぬきケーキが紹介されます(2021年2月8日)

予告出てますが、Eテレ グレーテルのかまど、2021年2月8日のエピソードはなんと「たぬきケーキ」です!

瀬戸康史さんは一体どんなたぬきケーキを生み出すのか、どこに生息するたぬきケーキが紹介されるのか、いろいろ楽しみですね!

グレーテルのかまど「全国に出没中!? たぬきケーキ」
放送日時: NHKEテレ1・東京 2021年02月08日 午後10:00 ~ 午後10:25 (25分)

2018年11月16日金曜日

2018年9月8日土曜日

「たぬきケーキまつり 2018 ~ 平成最後のたぬき合戦」 開催のお知らせ @ 志たあめや(岩手県岩泉町)


岩手県岩泉町 志たあめや で昨年に引き続き「たぬきケーキまつり」が開催されることとなりました!その名も「たぬきケーキまつり2018 ~ 平成最後のたぬき合戦」です。

こちらのページでは催しの内容などを逐次まとめていきたいと思いますので、志たあめや Facebookページ と併せてご覧ください。

●たぬきケーキまつり2018 ~ 平成最後のたぬき合戦
●開催時期:9/29(土)~10/31(水)
●開催場所:志たあめや(岩泉町岩泉字下宿25

企画第1弾は

◆わたしのたぬきさん◆

たぬきケーキを皆さんの思い思いにデザインしていただき、その中から何点かを志たあめやの職人が再現・販売する企画。昨年も行われましたが、正統派なおめかししたものからアバンギャルドなものまで、たくさんの応募がありました。
応募は志たあめやで配布する用紙に直接描き込んで、募集期間内に提出してください。毎週金曜日に選んだ1種類を再現販売いたします。週替りで期間中4種類の「わたしのたぬきさん」が店頭に並びます。

【デザイン募集たぬきケーキ内容】
・募集期間 9/7(金)~10/22(月)
・再現販売 10/5(金)~

写真は昨年の【わたしのたぬきさん】です。



企画第2弾は

他店たぬきケーキ&人気商品週替り取り寄せ販売

他店のたぬきケーキと志たあめやのたぬきさんを週替りでセット販売するアノ企画が今年も行われます! 昨年はあっという間に売り切れてしまったこのセット販売、今年はさらにお店ごとのの人気菓子もセット! 岩泉にいながら普段は食べられない名物・名菓子を味わえます。 お菓子屋はケーキだけじゃないのです!今年も即完売必至なのでお見逃し無く!
9月29日 ケーキハウスエーデル(千葉県流山市)
 + アーモンドスティック
10月6日 翁堂(長野県松本市)
 + ミミーサブレ、レモンケーキ
10月13日 木村家菓子舗(山形県小国町)
 + へき地田楽、チーズグラタン
10月20日 菓子の三平(宮城県石巻市)
 + 石巻ロックンロール、キャラメルバー
10月27日 お菓子のふじ(北海道夕張市)
 + 黒ダイヤカステラ、石炭マドレーヌ
 ※お菓子のふじは北海道地震の影響で「参加予定」の状態です。ご了承ください。


企画第3弾は

たぬきさんNEWグッズ販売

昨年、誰しもが「いや、いくらなんでも種類作りすぎじゃね?」と思ったたぬきさんグッズ、懲りずに今年も新しいものを作るそうです! 大丈夫ですか!?

企画第4弾は

たぬきさんオリジナル菓子販売

もはや志たあめやの代名詞ともなった「たぬきさん」、ついにはたぬきケーキという枠を飛び越え、別にお菓子にもなったりもするそうです。具体的にはパンとか!クッキーとか!らしいぞ!


2018年7月5日木曜日

常時SSL化のお知らせ

"たぬきケーキのあるとこめぐり" はGoogleのブログサービス Blogger を使用しています。いつの間にかカスタムドメイン環境でも常時SSL化が出来るようになっていたので、えいやっと設定しました。
新しいアドレスは https://tanukicake.gzf.me となります。

旧アドレスからでも自動的に転送(リダイレクト)されますけど、一応お知らせでした。

2017年12月22日金曜日

たぬきケーキめぐり 5 が出来ました。


お待ちかねの方、お待たせいたしました。たぬきケーキめぐり 5号が出来上がりました。

2017年12月16日土曜日

rakura 別冊「北のスイーツ紀行。」で少し語っています。


北東北の暮らし・文化の情報誌 rakra の別冊「北のスイーツ紀行。」で、たぬきケーキについて少し語ったり写真を提供したりしました。

インタビュアーは友人の鈴木いづみさん。たぬきケーキまつりの際、岩泉にある軽食喫茶の店「となり」にて2時間くらい色々喋ってたんですが、半分以上たぬき関係無い話をしてました。

発売日は12月16日。rakraは青森、岩手、秋田の書店・コンビニの他、都市部の大きめな書店やamazonなんかでも買えます。これを片手にスイーツ巡りなんていかがでしょう。

2017年2月18日土曜日

【予約受付終了】工藤パンのたぬきケーキ予約受付中(2月20日まで/多分青森市内限定)


青森県を中心に展開し「イギリストースト」で有名な工藤パンが、ひな祭り向けに大きなたぬきケーキの予約を受付中です。期間が過ぎたので多分受付終了したと思います。
場所は青森市内のデイリーヤマザキ(青森新町店青森古川店青森矢田前店で確認。他にもあるかも。青森県南では扱ってるとこ無さそうでした)で、受付は2017年2月20日(月)まで、受け取りは2017年3月1日~3月3日までとなっています。遠方の方にはかなり厳しいスケジュールですが、気になっている方は予約に走ってください。

で、青森古川店では工藤パン製 普通のたぬきケーキも販売されていて驚きました。


私行ったときにはチョコが売り切れ、いちごのほうだけ買って帰りました。食べた感想は後日掲載いたします。

青森県内ではデイリーヤマザキのフランチャイズを工藤パンがやっているのですが、かつてヤマザキも工藤パンもそれぞれたぬきケーキを作っていたという情報もあり(もしこの写真持ってる方おられましたら見せていただけないでしょうか)、そういった意味では久しぶりに両社の名の元にたぬきケーキが生息している状況。マニア心にグッとくるのです。


2016年11月13日日曜日

たぬきケーキめぐり 4号 が完成いたしました。


約2年ぶりの新刊、たぬきケーキめぐり 4号が完成いたしました。

掲載店舗は、
 北海道弟子屈町 菓子司 風月堂
 北海道夕張市 お菓子のふじ
 北海道七飯町 ピーターパン洋菓子店
 青森県十和田市 つくだ菓子舗
 岩手県盛岡市 ケーキハウスポプリ
 新潟県胎内市 卯月堂菓子舗
 愛知県名古屋市 洋菓子のオランダ
 大阪府大阪市 チロル
 徳島県阿南市 森行朝日堂
 高知県四万十市 お菓子の山彦
 鹿児島県いちき串木野市 お菓子の菊屋
 +絶滅した2種
となっております(30ページ、フルカラー)。

北は北海道から南は九州まで(念願のこのフレーズを初めて使えた!)、バラエティに富んだ姿形のたぬきケーキたちが勢揃いしてますので、もしよろしければ手にとって見てください。どこのお店もたぬきケーキも独特な表情で最高ですよ。

とりあえず、11月23日(祝)に開催される 第二十三回 文学フリマ東京 から(日帰り強行スケジュール)購入できます。通販分はそのうちしれっと始めますのでこのサイトを要チェックだ(以前買われた方でメール希望の方にはメールお送りします)。

というわけでよろしくお願いいたします。


「たぬきケーキめぐり 5号」はもっと早くになんとかしたい…。

2015年12月2日水曜日

【再掲】 どさんこワイド179 でシャトレーヌ洋菓子店清田店のたぬきが紹介されるみたいですよ【再掲】

北海道のたぬきケーキファンの皆様こんにちは。

以前STVどさんこワイド179でたぬきケーキが紹介される予定があったものの延期になってしまった件ですが、どうやら明日(12月3日)に放送されるようです。

放送日時は 12月3日 18時15分~19時まで間の7、8分程度の特集コーナーだそうです。

見られる方はぜひとも。
見られない方はシャトレーヌ洋菓子店にたぬきを買いに行きましょう。


※生放送ですので場合によってはやっぱり放送されない可能性もあります。

むかし昔しのタヌキ @ シャトレーヌ洋菓子店清田店(北海道札幌市)


2015年11月13日金曜日

文学フリマ 東京 に出店しますよ(第二十一回 2015年11月23日)

2015年11月23日に開催される文学フリマにサークル名「たぬきケーキめぐり」で出店します(1年ぶり2度目)。
既刊の在庫(3号メイン)とTシャツ、あとこっそり作っていたステッカーを持って行きます。

サークルの場所は 2F オ-39(eventmesh参照)。2階上がってすぐですよ。
おヒマならぜひ。


第二十一回文学フリマ東京
 開催日       2015年11月23日(月祝)
 開催時間  11:00~17:00
 会場     東京流通センター 第二展示場